1日1レア日記

「メインキャラ」というもの

2015.06.05 (Fri)
やりたい事はいっぱいあるけど、何故かやる気が起こりません。コンバンワ

以前、所属しているギルドのメンバーに聞かれたんですよ
「メインキャラは何ですか?」と

何ですかね、自分でもよく判りません。




「1stキャラ」と言えば、多分大魔法皿なんですよ
厳密に言うと、セージの段階で1回キャラデリしてるから違うような気もしますけど…
一応、最古のキャラですね。


で、「メインキャラ」というのがですね、いまいちピンと来ないんですよ
「稼働率が高い」「一番レベルが高い」「装備が揃っている」
すべて別々のキャラ



メインキャラ=呼び名?
ブログ上だと「くづきあきら」ってPNを使ってるので「くづきサン」とか呼ばれてますけどね、
全鯖(メイン鯖除く)にキャラ作成した時、ブログ用だったので「くづき」って名前にしましたけどね、
メイン鯖(Id鯖)だと、1stキャラの名前で呼ばれる事が多いかな…

これがメインキャラってコトでいいのかな?(^ω^;)



「メイン職」ってのも自分にはないですネ
巷の噂によると「ABランカー」と呼ばれ、全鯖に同職を持っている人がいるとか、
1垢の半分以上が修羅でバリバリGHMD廻してる「修羅ランカー」がいるとか、
罠型・鷹型・素撃ち型・アロスト型・etc…、様々な型の連を持ってる「連ランカー」がいるとか、
自分が「○○ランカー」にランクインするとしたら、何になるんですかね


「一芸に秀でている」っていうのに、とても憧れます。
まぁ、すごい人は「一芸」どころか、何をやらせても凄いからー





「やる気のなさ」には自信があります!

←ブログランキング登録してます
 1日1回クリック☆

コメント

No title
メインキャラ=よく動かすキャラ

のイメージがある僕です:(´◦ω◦`):
最近はばらばらに活動しているので、どれがメインなのか分からなくなりますねぇ

そして、「やる気のなさ」は同じく僕もあります(・ω・´)キリッ
No title
>海月さん
「メインキャラ=よく動かすキャラ」っていうイメージは自分も同じです。
キャラスロが3つとか6つくらいの頃までは1stキャラをメインキャラと呼べたんですけど、12キャラになった頃には「よく動かすキャラ」がその時々の気分で変わるようになってます。

今後は「やる気のなさ選手権」Ida鯖代表の枠を争うことになるんですかね…

管理者のみに表示
« 多分メインキャラ  | HOME |  どこにでも生える事に定評のあるキノコ »

© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。