2017.08.23 (Wed)
ROプレイヤーが待ちに待った(?)夏のイベント、公式ページがクソ見辛いと大変好評ですね!コンバンワ
「こんな風なデザインのサイトを作ってみたい」っていう提供者側の願望をそのまま形にして、
見やすさとか使いやすさとか、そういうユーザー側には一切の配慮をしていない。そんなページです。
自分でサイトとか作ってたりすると面白いギミックとかそういうのを使ってみたくなるのは解かるけど、
さすがにそれを実装しようとは思わないんだよ、Webデザイナーかその辺りの責任者にいろいろ問いたい。
はい、
今回のイベントは、まぁ例年通り?
装備はそれほど魅力を感じないので毎日ずっと通うとかそういう感じにはならない気がします。
人数多くてワイワイ楽しくってつもりで行くと、ちょっとMobの数とか強さが気になります。即死したやんけ!!
自分は3%回復剤の為にちょこっとやって、後は行かないかもしれないなぁ…
もう少し情報が出てきて楽しめそうな気がしたら再チャレンジするかもしれません。
「こんな風なデザインのサイトを作ってみたい」っていう提供者側の願望をそのまま形にして、
見やすさとか使いやすさとか、そういうユーザー側には一切の配慮をしていない。そんなページです。
自分でサイトとか作ってたりすると面白いギミックとかそういうのを使ってみたくなるのは解かるけど、
さすがにそれを実装しようとは思わないんだよ、Webデザイナーかその辺りの責任者にいろいろ問いたい。
はい、
今回のイベントは、まぁ例年通り?
装備はそれほど魅力を感じないので毎日ずっと通うとかそういう感じにはならない気がします。
人数多くてワイワイ楽しくってつもりで行くと、ちょっとMobの数とか強さが気になります。即死したやんけ!!
自分は3%回復剤の為にちょこっとやって、後は行かないかもしれないなぁ…
もう少し情報が出てきて楽しめそうな気がしたら再チャレンジするかもしれません。
で、ハナシは変わりますが髪をばっさり切りました(・∀・)
周囲の反応が面白いです。
ロングからショートにすると伝えたら、担当の美容師さんに「この髪、貰っていいですか?」って聞かれました。
医療用のカツラとして髪を寄付するとかそういうヤツだそうです。「ヘアドネーション」とか言います。
そういう活動があるのは知っていましたが、芸能人とかがツイッターとかインスタでやってるみたいな感じで、
自分自身がそういうのに参加する(?)みたいなイメージが全くなかったので言われた時は困惑しました。
始めは私の髪が異様に太くて硬いから、滅多にない剛毛のサンプルとして使うのかと…
毛量も多いので数人分になるんじゃないか、とか言われました。余計なお世話です(´・ω・`)
そもそも、こんな癖毛の剛毛を寄付しても使えなくて廃棄されないのか心配しています。
周囲の反応が面白いです。
ロングからショートにすると伝えたら、担当の美容師さんに「この髪、貰っていいですか?」って聞かれました。
医療用のカツラとして髪を寄付するとかそういうヤツだそうです。「ヘアドネーション」とか言います。
そういう活動があるのは知っていましたが、芸能人とかがツイッターとかインスタでやってるみたいな感じで、
自分自身がそういうのに参加する(?)みたいなイメージが全くなかったので言われた時は困惑しました。
始めは私の髪が異様に太くて硬いから、滅多にない剛毛のサンプルとして使うのかと…
毛量も多いので数人分になるんじゃないか、とか言われました。余計なお世話です(´・ω・`)
そもそも、こんな癖毛の剛毛を寄付しても使えなくて廃棄されないのか心配しています。
コメント
« 8月の記録
| HOME |
我思う故に我在り »
© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。